書評

ドリームアクション

ドリームアクション

自分の心の真ん中を言葉にしてみよう。心の真ん中。常識とか、相手の事とか、仕事とか、そんなの全部取っ払って、本当にやりたい、叶えたいと思っている「心の真ん中」をさらけ出してみたら、どんな未来が待っているかな。夢に出逢うためのアクション69
GO! DOREAM ACTION

ドリームアクション/高橋歩

  • 出版社 : A-Works 
  • 発売日 : 2012/7/26


夢っていうのは、必死に考えて、無理矢理見つけるものじゃない。楽しんでいるうちに自然に見つかっちゃうものだ。
だから、まずはワクワクセンサーを全開にして、自分が楽しそうだなって感じることを思いっきりやってみよう!全力で楽しんでいるうちに、きっと自然に夢なんて見つかるよ。
あとは、つまらない大人の常識にだまされることなく、自分の夢に向かって突っ走るのみ!

宮沢賢治の有名な詩「雨ニモマケズ」
雨にも負けず風にも負けず~から始まり、~そういうものにわたしはなりたい~で締めくくられている詩に自分の「心の真ん中」を言葉にして書いてみる。試しにやってみると、自分のやりたいこと、希望などが簡潔にポンポン出てくる。こんなにたくさんあるものかと驚くくらい心の真ん中全開状態だ。書いていくうちに自分という人間が見えてきます。

雨ニモマケズ makimaruバージョン

雨にも負けず 風にも負けず
いつも笑顔で機嫌よく 毎日が幸せで穏やかに 感謝の気持ちを忘れず 人に親切に 好きな事には全力で 相手を否定せず受け容れ お酒の飲みすぎには注意し 本をひたすら読み たまには疲れたと言い 寂しいときには涙も流す・・・
そういうものにわたしはなりたい

行動するのに難しい理由なんて要らない。思いつきを実行すればするほど思いつくようになるし、アイデアを試してみればみるほどアイデアは湧いてくるようになる。
直感に従って動けば動くほど直感は冴えてくる。

最後は自分との会話、戦い。
「自分」がある限り苦しみは絶えない。「自分」というものへの愛着、こだわり、強すぎる自尊心や誇りが人を苦しめる。
許しと感謝は同意語
許しと喜びは同意語

高橋歩は世界なんて狭いんじゃないかと思うくらい壮大なことを数々やってのけています。世界を目指している人には背中を押してくれる、最初の一歩を踏み出すきっかけになる本です。夢を持っている人、もっとのびのびと生きていきたい人にとっては、自分の夢なんてちっぽけで簡単に叶っちゃうと思わせてくれる。サラッと簡潔な一言一言の中身は濃厚で愛が詰まっています。

あなたにとって大切なことはなんですか?