書評

人生の勝算 

人生の勝算

関わる全ての人に笑顔と幸せを

お客様の話を聴いてお客様に笑顔と幸せを提供する仕事がしたい!いや、する!実現する!!
そんな夢を抱いていた時に出合った本
正確には私の愛するGACKT様がこの本を推薦していたので、即買いしたのです。
でもこれがきちんと自分が欲しい情報が書いてあるものでして、素晴らしい引き寄せ力!と感動しました。

【人生の勝算】/前田裕二

  • 出版社 : 幻冬舎
  • 発売日 : 2017/6

人に深く関わりたいという強い想いでこの本から学んだ所は

濃い常連客

世の中の消費スタイルが「モノ消費」ではなくなってきている。
「コト消費」「ヒト消費」「ストーリー消費」に移ってきている。
参加することや体験自体に価値を置くようになってきている。

人がスナックにお金を払う背景には「ヒト」が深くかかわっている
「モノ」ではなく「ヒト」が消費理由になる場合、そこには絆という対価が生じているので、ちょっとやそっとではその価値が消滅しにくい。

どんな職業に就いたとしても大切なのは
「濃い常連客」を作ること。

なぜそこに前田氏は気づいたのか?
幼い頃に経験した激動の人生は涙なしには語れないかもしれません。