書評

心配事の9割は起こらない

心配事の9割は起こらない

転職1か月で仕事を辞めようと思っています。いや、もう決めています。
でも、そこは
お客さんから店員になった職場
オーナーが気に入ってくれて、「うちで働かない?」って言ってくれた所。仲介してくれた人にもすごくお世話になっている。
人が繋げてくれた大切なご縁
辞めるなんて言い出したら、大型台風が来てしまうのは分かっている。円満になんて辞められないし、関係も最悪になること間違いなし!!
あんなにテンション高く”よろしくお願いします”なんて言ってたのに。。。オーナーも喜んでくれて”いずれは任せられるように”なんて言ってくれてたのに。。。
辞められないかもしれないし。。。だって、まだ1か月。しかももう良い歳した大人が1か月で辞めるなんて。。。

毎日悶々しています。毎日憂鬱
もしかしたら今日働いたら、もっと働きたくなるかもしれない。
まだ仕事を全部覚えてないから、辞めたいって思うのかもしれない。
仕事を覚えたら楽しく働けるのかもしれない。
でも、出勤の日の憂鬱レベルって半端ない!!

床になりたい。床でゴロゴロしながら、そのまま床になりたい。。。

自分終わってる
そんな精神状態の時に救いの手を差し伸べてくれた本

心配事の9割は起こらない/枡野俊明

  • 出版社 : 三笠書房 (2013/8/20)
  • 発売日 : 2013/8/20

余計な悩みを抱えないように、他人の価値観に振り回されないように、無駄なものをそぎ落として、限りなくシンプルに生きる

鼻息荒く読みました

妄想することなかれ
心を縛るもの、心に棲みついて離れないものを”妄想”という。「あれが欲しい」という我欲、「これを手放したくない」という執着も妄想。
他人がうらやましいという気持ちも、自分はダメだという思いもすべては妄想。

いま”に集中する
過去のことを思い出してみても仕方ないし、まだ来ない未来のことはそこになってから考えるしかない。つまり、「いま」をどう生きるかしかない。「過去」や「未来」にばかりにこだわっていることは「いま」の自分をないがしろに生きている事にも等しいこと。

 

確かにおっしゃる通りです。
まだ来ない未来を勝手に妄想してあれこれ考えている。悩んでいる。じゃあ、「いま」自分はどういう状態なの?その考えを手放したら「いま」は少なくとも幸せな精神状態になるんじゃないのかな。「いま」は心配事は起こっていないよね?

自信を持とう
自分を100%信じよう
心配事の9割は起こらないんだ!!
本当に9割は起こらないのだ、と自分に言い聞かせる